ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月01日

緊急事態発生!!

先日、仕事中であるにも関わらず、スマホに1通のメールが…



妻からでした



「ニイニイ、昼間に○○○○開いて、しまえなくなりましたタラ~

いま二人で奮闘中ですが難しいガーン




はぁ~?



何で?



消火器のように、「何かがぶつかって誤って噴出した」とかではなく、

あんなモン、自分から開こうとする意思がなければ開きようがないやろと、

頭の中には「?」ばかり。



仕事が終わって、自宅に戻るまでは、色々な状況を想像しましたテヘッ




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ




オヤジの成長記はコチラ




ロンドンオリンピック男子マラソン日本代表
山本亮選手を応援しています!









自宅で開きっ放しになっているのは…
































緊急事態発生!!

Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR III

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

部屋の中やガレージで広げると、結構デカイです。





部屋の中で開いた経験のある方、いらっしゃいませんか?

結構大きいんですよネ~



私も一番最初に、練習のつもりでガレージ内で開いたら、

軽自動車1台分くらいのスペースが必要で、ちょっとビビりましたタラ~




でもその時は妻が車で外出中だったので、ガレージも空で

何回か手順を確認して落ち着いて収納しました。





しかし今の状況は、ガレージに軽自動車が止まっているし、

自宅の前はご近所さんも車や自転車で通行する一般道なので、

放置駐車ならぬ放置駐幕もできないし、

ガレージに入っている軽自動車と天井の隙間に、

強引に突っ込んでいるのかと、色々想像しました。







ブロガーの性でしょうか!?

心配な反面、面白いことになっていたらイイなぁ~と思いながら帰宅すると…













緊急事態発生!!

チッ! 普通やんZZZ…







事情を聞くと、ニイニイが妹3人を喜ばそうとしてケシュアを奥から持ち出して

開いたらしく、少し反省していたようですニコニコ






林間学校に出発する際、ルイルイに

「あとは頼むぞ!」と、頼もしい言葉を残して行ったニイニイによる

嬉しい失敗談でしたニコニコ

緊急事態発生!!

同じカテゴリー(家族紹介)の記事画像
授業参観
父の日
お買い物
喜びも2倍
変な外国人?
こちらも修理完了!!
同じカテゴリー(家族紹介)の記事
 授業参観 (2015-02-16 21:44)
 父の日 (2014-06-15 22:06)
 お買い物 (2014-06-02 23:58)
 喜びも2倍 (2014-05-29 21:58)
 変な外国人? (2014-04-24 01:03)
 こちらも修理完了!! (2014-04-23 01:08)

Posted by 39(サンキュー) at 06:10│Comments(20)家族紹介
この記事へのコメント
はじめまして。
読んでて、爆笑したかった!(まさに、我が家)
我が家にも過日来まして、キャンプ場で収納出来ないのは困るので、自宅の狭いリビングで広げまして・・・
当然、最初は、フレームが、折れないか心配で・・・
収納出来なくて。



PCで、再度動画を見ながら力業でなんとか。



おかげで、キャンプ場ではアッサリとできました。
Posted by magachan at 2012年08月01日 07:04
アハハ、”ニイニイ”..やるな~♪

ホントに”妹”達!思いの良い兄だな~^^

意味のある失敗はどんどんやりなさい!(笑) 将来有望

PS:早く親父に”Nゲージ”買ってもらえ!!(爆)
Posted by チャラ男! at 2012年08月01日 07:36
おお!一応畳んであるじゃないですか!(笑)
コツが必要で結構難しいですよね~
毎回悩みながら畳んでいます(笑)
折れそうで怖い・・・・
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年08月01日 10:05
>ブロガーの性でしょうか!?

やはりブロガーはそれがとんでもないトラブルであろうと、
何かしらネタを求めて生きているんですね・・・

最近、ちょろっと外遊び用の日陰とか風避け用に
この手のテントが欲しいところです。
Posted by 伍長閣下 at 2012年08月01日 13:01
こういうわかります
私の場合車のサンシェードすらイラっとしながらたためませんからキャンプ類はロゴス事件があるのでつつかせていただけません
Posted by kuutaman at 2012年08月01日 18:30
ああ、ワタシもわかります。(^_^;)
ワタシも最初部屋で開いて
思いのほか大きいのと、たたみ方わからないのとで
一瞬どうしようか悩みました(笑)

フツー...でしたね確かに(爆)
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年08月01日 18:51
◆magachanさん こんばんは!はじめまして。
コメントありがとうございますm(_ _)m

ケシュアの動画、簡単そうに見えるので、最初から
簡単にできるのだろうと安易に考えてしまうと、
キャンプ場で大変なことになりますね~(^^;

ビビりましたけど、キャンプ場へ行く前に練習できたので、
本番は慌てず余裕で撤収できました。

でもあれを部屋の中で開いてしまい、しかもたためない
状態は焦るでしょうね(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:33
◆チャラ男!さん こんばんは!

>PS:早く親父に”Nゲージ”買ってもらえ!!

実はNゲージではないのですが、一つ課題を与えていて、
それをクリアしたらプレゼントすることになってます。
もちろん皆さんが既にご存知の、同じジャンルの物ですが…(^^;

でも課題をクリアするために、教えていないのにYouTubeや
Googleを駆使して、必死になっています。

折角なので、また紹介させて頂きま~す!
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:33
◆Nパパ&Kママさん こんばんは!

コツがわかれば、どうってことないのですが、
最初は大変でした~(^^;

↑上の写真もたたんであるというよりも、
広がるのを抑えるため、車と自転車の間に無理矢理
挟んでいると言った方が、正しいのかもしれません(笑)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:34
◆伍長閣下さん こんばんは!

>最近、ちょろっと外遊び用の日陰とか風避け用に
この手のテントが欲しいところです。

簡単に設営&撤収が出来て、とてもラクです。
特に時間が少ない弾丸では重宝しています。

でも我が家のこのテント、一応夏用なんですが、
夏の昼間に使ったことがありません(^^;

なぜか冬に使うことが多いです!?
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:34
◆kuutamanさん こんばんは!
初めまして(^^/

この手のモノって、フレームが曲がるようになっているのですが、
どちらかと言うと思いっきりやった方が、良いようですネ

今回、二人でたたんでいたようですが、おもいきって
たたむ勇気がなかったようです。

でも今回経験しているので、次から撤収、お願いできそうです(笑)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:34
◆otiinu(おちいぬ)さん こんばんは!

皆さん、ブッツケ本番で失敗しないよう、
特に畳み方は予習をしているようですね。

でも動画を何回見ても、コツをつかむまでは
何回もやり直した経験があります。

キャンプ場でのブッツケ本番をやっていたら、
絶対に無理でした~(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 00:34
こんにちは!

(笑)!!おもしろい!
「チッ!普通やん!」ていう所が、ほんとに
ブロガーの性ですね〜(*´艸`*)
確かに、これは難しそうです!
バネを曲げる的な物といえば
車のサンシェードと、
ブロックのレゴを遊ぶ時に入れる入れもの?
が家にありますが、両方ともたたむときは
自分がクネクネしちゃいます〜(*゚∀゚)=3
Posted by マイマイ at 2012年08月02日 11:10
こんばんわー^^

うちの子もプラレールで遊んでますね!
長男が作る担当。で次男がソレを壊す担当・・・。
イライラする長男をなだめるのに大変ですw

昔、ポップアップサンシェードを狭いクローゼットの中で開放してしまいえらい事になったの思い出しましたw
Posted by mabio at 2012年08月02日 18:03
◆マイマイさん こんばんは!

ケシュア、最近では簡単にたためるタイプも
出ているようですが、コレはコツが必要なタイプです(^^;

でも慣れたら大したこと無いんですヨ~(^^v

>ブロックのレゴを遊ぶ時に入れる入れもの?
が家にありますが、…

我が家にもありま~す♪
そうそう、あえも結構大変です。
この手の商品、何か画期的なアイディアでもあると
イイですね。
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 21:45
◆mabioさん こんばんは!

壊す担当は、次男or次女が一般的なようですね(爆)
我が家も同じようにイライラしています(^^;

>昔、ポップアップサンシェードを狭いクローゼットの中で開放してしまいえらい事になったの思い出しましたw

この記事やコメント打っていて思ったのですが、

基本外で使うものを家の中で広げると、思っていた以上に
大きくなるものですネ(^^;
外だと比較対象がないので、小さく見えるのかな!?

私もガレージで開いてビビって以来、河川敷でやるように
しています(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月02日 21:51
こんばんは~!


いったい何がどうなったかと思えば…(爆)

にいにい、いいキャラしてますネ~♪ いくつでしたっけ?

課題クリアで何が貰えるのかな~?楽しみです♪
Posted by sana-papasana-papa at 2012年08月03日 22:46
◆sana-papaさん こんばんは!

我が家の長男は現在5年生で、9月に11才になります。

課題・・・凄くマニアな遊びなんですが、貰えるものは
さらにバージョンアップした新作です(^^;

皆さん楽しみにしておられるようですので、
機会があれば記事にしたいと思います♪
Posted by 39(サンキュー) at 2012年08月04日 01:19
こんばんは。
というかお初だったのでしょうか・・・
ブログはいつも拝見していましたので、ついお会いした方と思ってました

お初で、失礼いたしました
我が家kuuaman一家は気ままなbossはブログのぞくだけ
更新、コメントはほぼ私、妻のakkoと申します

しつこいですが・・お初ですか

いつかお会いしたいですね。

ぜひご一緒致しましょう

今後ともよろしくお願いします
Posted by kuutaman at 2012年08月04日 21:51
◆kuutamanさん こんばんは!

いつもご愛読ありがとうございますm(_ _)m
先程ブログを拝見しました。
otiさんとご一緒なんですね。
お会いできる日も遠くないと思います。

今後もよろしくお願いいたします♪
Posted by 39(サンキュー)39(サンキュー) at 2012年08月05日 03:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緊急事態発生!!
    コメント(20)