ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月07日

雪中キャンプ☆大見いこいの広場

先週と比べると、だいぶ積雪量が減ってきました。


しかし贅沢は言っていられません。

早速、ソリ遊び用の傾斜に近いので、一番奥のサイトに決めて、ふみふみを開始しました。


この時、気温は8℃晴れ


子供達に雪中の楽しさを知って欲しかったので、今回子供達のお手伝いを必要最低限にして、
その分、目一杯遊んでもらうことにしました。





その間、父はひたすらふみふみ汗
イイ運動になりました。後半は半袖シャツ1枚で踏み続けました汗


事前に予想はしていたものの、結構大変でしたテヘッ



高校時代、テニス部に所属していた頃、雨上がりに土のコートの整地をするのに、
重いローラーを引いて大変な作業をしましたが、この時ばかりは、あの重たい
ローラーがあったらな~  と思いました汗




けれどココで手抜きをすると、もっと大変であるとあのお方がおっしゃっていたので、
必死になりました汗








今回、リビングシェルインナーテントを使わず、簡単設営のケシュアを
カンガルースタイルで使いました。





当初、就寝前にケシュアを広げようと思いましたが、39父の燃料の過充填で
動かなくなったことも想定し、リビングが狭くなるものの、最初から設置
することにしました。まぁ大人1人と子供2人だと、あまり支障はありません。



ソリにあきた子供達は、






雪を削ってベンチ&ベット作り電球


滑り台も作っていました。



ニイニイはかまくらを作りたかったようです。


夕食は、ど定番の鍋です。




ニイニイは夕食後もかまくら作り汗


ウォ~! なんかトンネル工事みたい


完成したようなので、ルイルイと2ショット


今回はミニかまくらだったので、次回は大人が入れるかまくらを作るという、
新たな目標ができました。



夜は1人で焚き火タイム焚き火





使用した薪は、

受付で1束購入、更にサービスでもう1束、更に廃材を1束分持ってきたので、
合計3束!!  気合を入れて完全燃焼しました焚き火






帰りは朽木温泉経由です。



そして、これまた定番の






雪中、最高!!





↓↓↓ランキングに参加しています。ポチッ!とお願いしますニコニコ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブ<br />
ログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by 39(サンキュー) at 09:01Comments(18)大見いこいの広場

2011年03月05日

雪中デビュー  ナウ

念願かなって、雪中デビューとなりました。
他のブロガーさんの記事を参考にさせていただいて、達成できました。

あらためて感謝、感謝です。


ただ今、-3℃

手がかじかんで、まともにキーが打てないので、写真だけでご勘弁を。






分かりますか?

知っている方も多いはず!

ココは大見いこいの広場です。

貸切状態です(^^v


先週の下見より、若干雪が減った感じです。

けれど今回の参加者である、カルテットチームアダルト(長男ニイニイ&長女ルイルイ)は、
そんなことなど一切関係なく、既に全開です。










↓↓↓ランキングに参加しています。ポチッ!とお願いしますニコニコ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブ<br />
ログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by 39(サンキュー) at 23:39Comments(10)大見いこいの広場

2011年03月05日

雪中キャンプへ出撃準備中

雪中キャンプの最後のチャンスと思い、ただ今出撃準備中です!





ファミリーになるか、ソロになるか今の時点では分りませんビックリ

「最終受付は、積み込みの3分前!」
「参加希望者は着替えを持って、乗車すること!!」

(この指止まれ的なメンバー募集の39家ですニコッ

一応、MAX6人のつもりで装備を用意しますが、人数によって装備を減らすつもりで、
準備しています。






↓↓↓ランキングに参加しています。ポチッ!とお願いしますニコニコ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブ<br />
ログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by 39(サンキュー) at 09:09Comments(10)大見いこいの広場