ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月15日

二つの決断(番外編)

「大は小を兼ねる」 いやいやこの場合は「冬は夏を兼ねる」

今年の春にファミキャンデビューした39一家は、キャンプ用品と言えばテント、ヘキサタープ、焚き火台、電池式ランタンくらいで、他は家で使用している物をキャンプに持ち出していました。しかし、前回雪中キャンプを宣言し、それに関するブログを拝読すると、今から冬用の装備を充実させた方が良いとの判断になりました。

そこでどうしても欲しいのが、シェルターです。冬キャンを経験していない39父は、これまでキャンプ場で目にするシェルターについて、虫除けにしかならない=キャンプでは必要ないという考えを持っていました。

ところが、雪だるま雪中でのファミキャンでは必需品と判断し、候補をリストアップすることにしました。

条件は
①今もっているロゴス(LOGOS)
neosドーム300FR-I-Z
と接続できるもの。

二つの決断(番外編)



②出入り口が小さく、冷気の浸入が少ないもの

ここでの最有力候補は、小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
ドームシェルターラナ

二つの決断(番外編)

ドームテントと接続しやすい構造になっており、39家のテントとも接続可能か?

それともうひとつの疑問が、今のテントで雪中キャンプが可能なのか? という点。

それらの疑問を解決すべく、様々な口コミやショップのHPを見ていると、
「小川キャンパルラナ、今期の生産は終了しました。」の文字がビックリ
これって店頭に置いているもので終了ってこと?

現物も見たいし、接続についても確認したいということで、早速
大阪キャンパルさんへ。

そこで出てきた強力なライバル
スノーピーク ランドブリーズ・リビングシェルシールド




確かにリビシェルは良いが、ちょっと予算オーバー。しかし最終的に雪中キャンプを計画するとなると、それなりのスペックが必要なので、ここは清水の舞台からダウン
リビシェルに決定!
お年玉ボーナスがあっという間になくなりました。ガーン

もちろんリビシェルだけでは冬キャンプは無理です。
今後の装備の拡充を考えると、ある程度の資金の注入が必要。
そこで一大決心!!
こえまで十数年の付き合いがあるホンダCBR1100XXをバイク王することにしました。
二つの決断(番外編)

というのも、家族は増えるが休日が増えない39父。以前と比べても乗る機会がほとんど無くなり、
資産を有効活用?することに。(←そんな大袈裟なことか!)
それに単車にとっても、乗ってもらえるほうが幸せなのかも知れないし。

二つの決断を経て、39家一気に冬仕様に変身!

二つの決断(番外編)

「しまった!」ビックリ

かあちゃんに相談してなかったガーン
後日事後報告となりましたm(_ _)m




同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
キャンプの準備
反省と対策
我が家にも
今さら、雨どう?
夏キャンプに備えて
上から下&中から外
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 キャンプの準備 (2012-10-14 14:00)
 反省と対策 (2012-05-06 18:39)
 我が家にも (2011-12-17 20:34)
 今さら、雨どう? (2011-09-30 22:35)
 夏キャンプに備えて (2011-07-12 21:30)
 上から下&中から外 (2011-04-21 22:02)

Posted by 39(サンキュー) at 21:57│Comments(0)スノーピーク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二つの決断(番外編)
    コメント(0)