ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月06日

反省と対策


今回のグルキャンの内容は後日アップ致しますm(_ _)m






で、購入したのは・・・






反省と対策




ご存知ソリステ40



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40


今まではレクタのメインポール用として使っていましたが、ロッジシェルターの風対策と、設営場所によって更に必要性を感じました。







でも反省点はこれだけではありません。






今回のグルキャンでは、琵琶湖岸のキャンプ場なので、当然地面は

緩いことを想定していました。しかし、



・下見を十分にしなかったこと。

・小雨に加えて、多少風が吹くという予報を認識していながら、

 
 リビシェル×2+エクステンションよりも、広さを優先してレクタL×2張りを

 選択した判断ミスをしたこと。

反省と対策
※昨年のGW、グリム冒険の森でtaishipapaさんと連結した様子



・砂浜用に自作のスノーペグを持って行く予定にしていたものの、積み忘れたこと。

・更に、本来忘れ物をしないために作成した忘れ物防止リストに、年間を通じて

 1~2回しか持ち出さないスノーペグを載せていなかったこと。

反省と対策
※その時のキャンプに持ち出す物に丸印をつけておき、積み込みする際に確認しています。





今回のキャンプでは、飛ばされこそしなかったものの、

難民キャンプに近いキャンプ場で、もしタープが飛ばされていたらと思うと、

ゾッとしました。




今回の反省点を踏まえて、より安全で楽しいキャンプを目指しますニコッ


同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
キャンプの準備
我が家にも
今さら、雨どう?
夏キャンプに備えて
上から下&中から外
大阪キャンパル「歳末大感謝祭」
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 キャンプの準備 (2012-10-14 14:00)
 我が家にも (2011-12-17 20:34)
 今さら、雨どう? (2011-09-30 22:35)
 夏キャンプに備えて (2011-07-12 21:30)
 上から下&中から外 (2011-04-21 22:02)
 大阪キャンパル「歳末大感謝祭」 (2010-12-19 17:02)

Posted by 39(サンキュー) at 18:39│Comments(24)スノーピーク
この記事へのコメント
イケイケのイメージなんですが

リストまで作ってチェックするなんて

見かけによらずマメなんですね~^^

会った事無かったですね~(笑)
Posted by とりやんとりやん at 2012年05月06日 19:21
こんばんは。

このGWは、どこも天候に悩まされたようですね。
もともと自宅待機の我が家は免れました。。。

ソリステ40って、まだ持っていません。
大きいタープがあると必要なんでしょうね!

持ち物リスト作っているんですね。
忘れ物が多いイメージが。。。(笑)
Posted by Guchiおっちゃん at 2012年05月06日 20:43
チェックリスト・・・
キャンプの度に・・・
オイラには・・・
絶対に無理です!!
Posted by フロッグマン at 2012年05月06日 20:43
忘れ物防止リスト、必要ですね。
ワタシも今年の初キャンは忘れ物だらけでした(^_^;)

ソリステ40、頑強ですね~。
打ち込むのも苦労しますが(笑)
その分安心感は倍増しますからね~。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年05月06日 20:46
こんばんは~!


チェックリストぉ~?!マメですねぇ~!
私はとりあえず片っ端から準備しておいて積み込む時に
取捨選択しています。
ソリステ40、我が家は6本だけ(笑)
ヘキサLを使う時の他、風が心配な時は
リビシェルやアメドの要所に使ってます。
やはりもう少し数がないと心配です。
Posted by sana-papasana-papa at 2012年05月06日 21:53
お疲れ様です!

何やら凄い反省会になってますね(汗


道具を減らしてコンパクト化すると
こんな事にもなったりするんですよね

この連休は何処も悪天候でしたし
次回のいい経験になったのでは

チェックリストはウチも製作していますが
目につくのは全部積んで行ってます(笑
Posted by gankomonogankomono at 2012年05月06日 21:58
◆とりやんさん おはようございます!

>見かけによらずマメなんですね~^^

そうそう、まだ見てないし~(爆)

でもボチボチご一緒したいですね♪
ご予定あったら教えて下さい。
弾丸でも調整します(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:27
◆Guchiおっちゃんさん おはようございます!

今までソリステ40を使う時は、タープのメインポールぐらい
だったんですが、今回の地盤や張り綱を増やしたことで、
適したペグが無くなりました。

忘れ物する時って、リストそのものを作り忘れたか、
リストに不備があるかのどちらかです(^^;

まずはそのへんからですね(苦笑)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:31
◆フロッグマンさん おはようございます!

これもキャンプの準備なので、やり始めると結構楽しいですヨ♪
その時のキャンプを想像しながら、リストに丸印をつけるつけるので、
既に行った気分になれます(^^v

一度お試しを…
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:33
◆otiinu(おちいぬ)さん おはようございます!

忘れ物リストを作っていながら、忘れ物をしているので、
まだまだ改善の余地があります(^^;

ソリステ40はお値段もそこそこするので、いままで
4本しか持っていませんでしたが、今回の反省を踏まえて
2本追加しました。
常に使うことはありませんが、保険のようなものですネ(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:37
◆sana-papaさん おはようございます!

私も弾丸の時はリストを作らず、使いそうな物を
まとめて入れているボックスを、1~2個積んで出発です(^^

でもファミやグルキャンになると、周囲にご迷惑を
お掛けするので、念入りにしたいところです。
でも忘れていますが…(^^;;

今回2本追加で、我が家も計6本になりましたが、
あと重さの問題もありますね。この辺の装備は、
キャンプによって自宅に置いていくことは無いので、
今後別の課題になりそうです。
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:44
◆gankomonoさん おはようございます!

ホームセンターでの新幕購入、おめでとうございます(爆)

>この連休は何処も悪天候でしたし
次回のいい経験になったのでは

そうなんですヨ
本来なら、今回の風であればタープは張らないのですが、
小雨の予報で、しかもグルキャンで人数が多かったので、
タープ2張りの選択をしました。

岸から離れたところの地面は、そこそこ固かったのですが、
岸に近いところは張り綱とペグを増やしても、厳しいものが
ありました。

今回はいくつもの判断ミスがありましたが、次に活かしたいと
思います(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 06:50
ソリステは砂だとあっけなく抜けますよね(^^;
砂用ペグ欲しいですね。太いくて長いプラペグは砂で効くんですかね?
穴を掘って空き缶を埋めるとかなり効きますよ(海でバイトしていました)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年05月07日 10:53
チェックリストとは!
いや〜 豆ですね〜

私、専ら指差し呼称〜
ただ、"良し"と言ってるだけですけどね!

ソリステ40はまだもってませんね〜
サンテ40なら・・・(爆)
Posted by 留吉 at 2012年05月07日 15:16
こんばんは^^

へぇ、、、
忘れ物リストですか?
私の場合そのリストをどこに置いたか忘れるので、



きっぱりとやめました(笑)

でも、忘れ物をしない39さんは面白ないです。
仲間の私のためにも今のスタイル貫いてください。
Posted by うららうらら at 2012年05月07日 21:09
こんばんは~

反省=即対応

流石に仕事がはやいですね~(^O^)

我が家は危機管理は甘いほうですが、車にはソリステ50を4本だけ積んでおります

↑我が家の唯一の危機管理かな(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年05月07日 21:22
お疲れ様でした
そちらも強風に悩まされたキャンプだったんですね ∑(; ̄口 ̄A

確かにファミキャンの場合はなんと言っても安全第一ですから

私も装備見直します
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年05月07日 21:28
◆Nパパ&Kママさん こんばんは!

今回、タープを2枚張りましたが、その内1枚が岸に近い
場所だったので、ペグには一苦労しました。
プラペグも本数に余裕があれば、×にして砂に
埋め込んだ方が良かったのですが、それもできないくらい
ペグを使いきりました。

>穴を掘って空き缶を埋めるとかなり効きますよ

拾ってきた50cm程度の竹を埋めましたが…
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 21:56
◆留吉さん こんばんは!

「指差し呼称~」って、
私も仕事でよくやってます(^^
良しでもないのに「良し」と言ったら、
そうとう怒られて、怖い目に会います(^^;

ソリステ40を地面にさして…
サンテ40は目にさす!?(謎爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 21:56
◆うららさん こんばんは!

忘れ物をする時は、このリストを忘れたり、
このリストに不備があるかのどちらかです(^^;

>仲間の私のためにも今のスタイル貫いてください。

困りました~f(^^;
この前のように、「てっこつの鉄骨」みたいな致命的な
忘れ物は、できれば避けたいです。
ビールを忘れるようになると、もっと健康的で
良いんでしょうけど、何故かビールはリストに書いて
なくても、忘れないんですよネ~(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 21:57
◆piyosuke-papaさん こんばんは!

>流石に仕事がはやいですね~

早さだけが取り柄です(爆)
しかしソリステ50をお持ちですか? 凄い(◎o◎;
砂地でも打ち込んでやれば食いつき良さそうですね。
大阪キャンパルにも2本置いていましたが、やはり
別格ですね。あえて砂地に打ち込みたいという衝動に
かられそうです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 21:57
◆あお(はらぺこあおむし)さん こんばんは!

「てっこつカーニバルin出雲」お疲れ様でした。

愛する大阪支部長にHOTしたところ、天気が悪い上に
気温も低かったとか。
悪条件の中、創意工夫をしながらやるキャンプも
ある意味楽しいですね。(安全第一ですけど)

好んで砂地に幕を張ろうとは思いませんが、グルキャンと
いう色々な制約がある中で、良い経験をさせてもらったと
思っています(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月07日 21:58
緻密な計画・・・
道具はほぼ積みっぱなし
横着物の私には出来ないです。
でもソリステ40は必要ですね~
そう思いながら何時も30をダブルにしています。
Posted by いけちゃん at 2012年05月08日 20:26
◆いけちゃんさん こんばんは!

私もソリステ40を使うことはあまり無いのですが、
必要なときにあったら、大変助かります。
保険のようなものでしょうか(爆)

でもあまり持ちすぎても重いので、
必要最低限の本数でいいと思います。
それよりも、砂地で張らないほうがもっと
イイんでしょうけど・・・(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月09日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反省と対策
    コメント(24)