2013年01月17日
初めての赤穂海浜公園オートキャンプ場
本題に入る前に、連休を挟んで出張が入り、記事の更新だけでなく
コメントすらろくに入れることが出来ませんでした。
交流させていただいている皆さんが、楽しい記事を上げて
いながらコメントできず、スマホでの読み逃げが続いておりましたが、
今晩から平常体制に戻ったので、皆さんの記事にコメントを入れながら、
ボチボチ記事を挙げていこうと思います
さて、ここからが本題です。
1月13日(日)、14日(祝)に1泊で赤穂海浜公園オートキャンプ場行ってきました。
以前からこの時期に牡蠣を食べたいと思い計画し、ようやく念願が叶いました。
キャンプ場に行く前に、定番の「海の駅 しおさい市場」へ立ち寄り、
牡蠣の購入です。




我が家は子供4人を含む6人家族なので、殻付き2.4kg、むき身中粒1袋を購入しました。
そしてキャンプ場へ到着したのは、チェックインの開始時間から1時間後の15時、
暗くなるまでにササーッと幕を張りました。

寒い時期に、これまた我が家の定番になっているロッジシェルターにアメドの連結スタイル。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
オヤジの成長記はコチラ
コメントすらろくに入れることが出来ませんでした。
交流させていただいている皆さんが、楽しい記事を上げて
いながらコメントできず、スマホでの読み逃げが続いておりましたが、
今晩から平常体制に戻ったので、皆さんの記事にコメントを入れながら、
ボチボチ記事を挙げていこうと思います

さて、ここからが本題です。
1月13日(日)、14日(祝)に1泊で赤穂海浜公園オートキャンプ場行ってきました。
以前からこの時期に牡蠣を食べたいと思い計画し、ようやく念願が叶いました。
キャンプ場に行く前に、定番の「海の駅 しおさい市場」へ立ち寄り、
牡蠣の購入です。




我が家は子供4人を含む6人家族なので、殻付き2.4kg、むき身中粒1袋を購入しました。
そしてキャンプ場へ到着したのは、チェックインの開始時間から1時間後の15時、
暗くなるまでにササーッと幕を張りました。
寒い時期に、これまた我が家の定番になっているロッジシェルターにアメドの連結スタイル。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
オヤジの成長記はコチラ
遅めの3時のおやつにカルテットは、お餅とさつまいもをたいらげ、
サンタさんにもらったボードゲームで楽しんでします。





それと並行して牡蠣を焼き始めました。

お腹が空いて、焦って炭を入れすぎてしまい、火力が強かったです
でも大人用のおつまみなので、ビールを飲みながらのんびり焼いていると・・・
「39さんですか~?」と声を掛けられました。
だいごんさん との、嬉しい初顔合わせとなりました。
前日よりグループでキャンプを楽しんでおられたらしく、
我が家が来ることを事前に察知し、お声をかけてくれたそうです
ブログでお付き合いをさせていただいたのが、スノーピーク箕面キャンプフィールドが
オープンして、同じ日に利用していたのがきっかけだったので、対面まで1年8ヶ月も
要したことになります。
でもその分、お会いしてからお話することも多く、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
だいごんさん、これからも宜しくお願いします
辺りが暗くなるにつれて、気温も下がり始め、アルパカ1台だけでは
対応できなくなり、武井君を登板させることにしました。

実は先日のオトコキャンプでデビューとなった、この二代目武井君なんですが、
その時から赤火が出ていました。

少し辛抱すれば治るものと期待をしていましたが、そんな気配は全く無く、
前回にも増して煤を出すようになっていたことから、
先代の時に購入していた予備のチップに交換することにしました。
チップスパナも購入していたので、交換はとても簡単で、
交換後は何も無かったかのように良質な炎を上げています。
こんな簡単に治るのであれば、早めに交換しておけば良かったと、
少し後悔してしまいました
つづく
サンタさんにもらったボードゲームで楽しんでします。





それと並行して牡蠣を焼き始めました。

お腹が空いて、焦って炭を入れすぎてしまい、火力が強かったです

でも大人用のおつまみなので、ビールを飲みながらのんびり焼いていると・・・
「39さんですか~?」と声を掛けられました。
だいごんさん との、嬉しい初顔合わせとなりました。
前日よりグループでキャンプを楽しんでおられたらしく、
我が家が来ることを事前に察知し、お声をかけてくれたそうです

ブログでお付き合いをさせていただいたのが、スノーピーク箕面キャンプフィールドが
オープンして、同じ日に利用していたのがきっかけだったので、対面まで1年8ヶ月も
要したことになります。
でもその分、お会いしてからお話することも多く、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
だいごんさん、これからも宜しくお願いします

辺りが暗くなるにつれて、気温も下がり始め、アルパカ1台だけでは
対応できなくなり、武井君を登板させることにしました。

実は先日のオトコキャンプでデビューとなった、この二代目武井君なんですが、
その時から赤火が出ていました。

少し辛抱すれば治るものと期待をしていましたが、そんな気配は全く無く、
前回にも増して煤を出すようになっていたことから、
先代の時に購入していた予備のチップに交換することにしました。
チップスパナも購入していたので、交換はとても簡単で、
交換後は何も無かったかのように良質な炎を上げています。
こんな簡単に治るのであれば、早めに交換しておけば良かったと、
少し後悔してしまいました

つづく
Posted by 39(サンキュー) at 00:14│Comments(30)
│赤穂海浜公園AC
この記事へのコメント
おはようございます^ ^
この時期みなさん牡蠣レポが多くて・・・
朝からお腹がへりました(笑)
前回、2代目ピカピカや〜と思ってたんですが、
早速の不調(>_<)けど、なおって良かったですね^ ^
ウチの武井も不調なんで、チップ交換必要かも(^^;;
この時期みなさん牡蠣レポが多くて・・・
朝からお腹がへりました(笑)
前回、2代目ピカピカや〜と思ってたんですが、
早速の不調(>_<)けど、なおって良かったですね^ ^
ウチの武井も不調なんで、チップ交換必要かも(^^;;
Posted by 左
at 2013年01月17日 08:23

カキはストーブ焼きじゃないんですね(笑)
アメドと鉄骨の組み合わせって他に見た事がないです(・∀・)
武井君が出てくると・・・・炎上を期待するのはなぜでしょう?(笑)
アメドと鉄骨の組み合わせって他に見た事がないです(・∀・)
武井君が出てくると・・・・炎上を期待するのはなぜでしょう?(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年01月17日 10:40

お子様4人分の牡蠣、頼もしいパパしてますね。。。(^。^)
牡蠣食べ過ぎには注意して下さいね〜ノロリますよ〜( ; ; )
アルパカの働きっぷりは最高ですよね、、でもこの時期の夜は1台では辛いかも・・・
武井君は不機嫌になる事多いんですね?
牡蠣食べ過ぎには注意して下さいね〜ノロリますよ〜( ; ; )
アルパカの働きっぷりは最高ですよね、、でもこの時期の夜は1台では辛いかも・・・
武井君は不機嫌になる事多いんですね?
Posted by morishu
at 2013年01月17日 10:44

こんにちは^^
やっとお会い出来て嬉しかったです♪
突然お邪魔してビールまで頂いてどうもありがとうございました!
今度はもっとゆっくりお話ししましょう^^
ところで乾燥撤収できました?
我が家はなんとか乾燥できましたよ^^
やっとお会い出来て嬉しかったです♪
突然お邪魔してビールまで頂いてどうもありがとうございました!
今度はもっとゆっくりお話ししましょう^^
ところで乾燥撤収できました?
我が家はなんとか乾燥できましたよ^^
Posted by だいごん at 2013年01月17日 12:44
牡蠣いいですね~~
私も赤穂行きたいと思っているのですがお楽しみの焚火できないのが残念ですね~
多分私と同い年と思いますがお子さん4人て凄いです~
私も赤穂行きたいと思っているのですがお楽しみの焚火できないのが残念ですね~
多分私と同い年と思いますがお子さん4人て凄いです~
Posted by ロン at 2013年01月17日 12:46
こんばんは!
赤穂行かれましたか~♪
やっぱり牡蠣いいなーーーー(^^
箕面がオープンしてからというと・・・
おいらは39さんと会って1年8ヶ月経ったってことかな!
今年は何処かでご一緒したいですね~(^O^)
赤穂行かれましたか~♪
やっぱり牡蠣いいなーーーー(^^
箕面がオープンしてからというと・・・
おいらは39さんと会って1年8ヶ月経ったってことかな!
今年は何処かでご一緒したいですね~(^O^)
Posted by の~りィ~ at 2013年01月17日 19:30
こんばんは~
関西の冬の定番?(笑) の赤穂牡蠣キャン行かれましたか~!
大変うらやましい^^
さぞかし、美味かったでしょうね♪
しかし、、、6人なら最低5kgはいるのでは?(爆)
関西の冬の定番?(笑) の赤穂牡蠣キャン行かれましたか~!
大変うらやましい^^
さぞかし、美味かったでしょうね♪
しかし、、、6人なら最低5kgはいるのでは?(爆)
Posted by HASSY
at 2013年01月17日 21:15

◆左さん こんばんは!
牡蠣、高いというイメージがありましたが、
市場に行くとすごくお安く購入できたので、
良かったです(^^
先代の武井が、ノーメンテで1年もったので、
今回も大丈夫だろうと心配していませんでしたが、
症状が徐々に悪化し、チップの交換を決意しました。
もちろん修理に出した方が確実ですが、手元に戻るまで
約2週間、さらに梱包や送料など手間が加わることに比べると、
その場での交換作業はあっけないほど簡単でした(^^v
牡蠣、高いというイメージがありましたが、
市場に行くとすごくお安く購入できたので、
良かったです(^^
先代の武井が、ノーメンテで1年もったので、
今回も大丈夫だろうと心配していませんでしたが、
症状が徐々に悪化し、チップの交換を決意しました。
もちろん修理に出した方が確実ですが、手元に戻るまで
約2週間、さらに梱包や送料など手間が加わることに比べると、
その場での交換作業はあっけないほど簡単でした(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:16
◆Nパパ&Kママさん こんばんは!
ストーブの上に網を敷いて焼いても良かったんですが、
焼き上がるまでの時間に食べるペースが追いつかないと思い、
焚火台で一度に大量の牡蠣を焼きましたぁ~!
武井君、実は今回炎上させてしまいました!!
プレヒート不足によるもので、油断していました。
でも最近、炎上させても驚かなくなった自分が怖いです(^^;
ストーブの上に網を敷いて焼いても良かったんですが、
焼き上がるまでの時間に食べるペースが追いつかないと思い、
焚火台で一度に大量の牡蠣を焼きましたぁ~!
武井君、実は今回炎上させてしまいました!!
プレヒート不足によるもので、油断していました。
でも最近、炎上させても驚かなくなった自分が怖いです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:17
◆morishuさん こんばんは!
>牡蠣食べ過ぎには注意して下さいね〜ノロリますよ〜( ; ; )
ありがとうございます(^^
ノロとか怖いですけど、目の前に牡蠣があると
ついつい忘れてしまいます(^^;
でも当たったら、一生牡蠣なんて食わないと思うんでしょうけど(爆)
武井君のトラブルのほとんどは、チップにあるらしく、
簡単な交換作業で簡単に復活すると聞いていましたが、
今回それを経験できたので、次回からは迷うことなく
チップの即交換になりそうです(^^
>牡蠣食べ過ぎには注意して下さいね〜ノロリますよ〜( ; ; )
ありがとうございます(^^
ノロとか怖いですけど、目の前に牡蠣があると
ついつい忘れてしまいます(^^;
でも当たったら、一生牡蠣なんて食わないと思うんでしょうけど(爆)
武井君のトラブルのほとんどは、チップにあるらしく、
簡単な交換作業で簡単に復活すると聞いていましたが、
今回それを経験できたので、次回からは迷うことなく
チップの即交換になりそうです(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:17
◆だいごんさん こんばんは(^^)/
今回お会いできて、とても嬉しかったです♪
ブログやっていて、本当に良かったと思います。
でも、だいごんさんの飲酒済みビールが既に致死量に近く、
ゆっくり時間をかけてお話することができなかったですね~(^^
乾燥撤収できたんですか?
我が家は面倒だったんですが早々に諦め、後日乾燥させました。
我が家の出撃…今回もやはり雨でした(^^;
今回お会いできて、とても嬉しかったです♪
ブログやっていて、本当に良かったと思います。
でも、だいごんさんの飲酒済みビールが既に致死量に近く、
ゆっくり時間をかけてお話することができなかったですね~(^^
乾燥撤収できたんですか?
我が家は面倒だったんですが早々に諦め、後日乾燥させました。
我が家の出撃…今回もやはり雨でした(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:17
◆ロンさん こんばんは!
高規格でありながら、比較的お安いキャンプ場なのに、
今まで我が家が行かなかったのも焚き火禁止が理由でした。
でも今回はそれを諦めて牡蠣に的を絞りました(^^
じっくり炭火で牡蠣を焼きながら飲むビールは最高でした(^^b
>多分私と同い年と思いますがお子さん4人て凄いです~
ハイ、妻は凄いと思います(^^;
高規格でありながら、比較的お安いキャンプ場なのに、
今まで我が家が行かなかったのも焚き火禁止が理由でした。
でも今回はそれを諦めて牡蠣に的を絞りました(^^
じっくり炭火で牡蠣を焼きながら飲むビールは最高でした(^^b
>多分私と同い年と思いますがお子さん4人て凄いです~
ハイ、妻は凄いと思います(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:18
◆の~りィ~さん こんばんは!
ようやく赤穂に…って感じです(^^;
焚き火禁止が、今ままで行かなかった理由でしたが、
今回はそれを上回る牡蠣があったので、ファミで行ってしまいました♪
そうそう、箕面での~りィ~さんに紹介されたのが、だいごんさんでした。
もう1年8ヶ月なんですネ~
今年こそ、北陸方面も攻めたいと思います。
今後も、ヨロシクお願いしま~す(^^)/
ようやく赤穂に…って感じです(^^;
焚き火禁止が、今ままで行かなかった理由でしたが、
今回はそれを上回る牡蠣があったので、ファミで行ってしまいました♪
そうそう、箕面での~りィ~さんに紹介されたのが、だいごんさんでした。
もう1年8ヶ月なんですネ~
今年こそ、北陸方面も攻めたいと思います。
今後も、ヨロシクお願いしま~す(^^)/
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:18
◆HASSYさん こんばんは!
以前から皆さんのブログを拝見して、赤穂での
牡蠣キャンプをやってみたいと思うようになりました。
子供にとっても、目の前に公園があるので、
「遊具でたくさん遊べる」と理由をつけて、
家族を連れ出すことに成功しました(^^v
牡蠣の量、昨年子供を同伴させた牡蠣キャンプでは、
普通に食べていたのですが、今回は遊びに
夢中になったのか、子供はあまり食べませんでした。
しかし4人もいると、いずれ高級食材が口に
合うようになりそうで、恐ろしいです(^^;
以前から皆さんのブログを拝見して、赤穂での
牡蠣キャンプをやってみたいと思うようになりました。
子供にとっても、目の前に公園があるので、
「遊具でたくさん遊べる」と理由をつけて、
家族を連れ出すことに成功しました(^^v
牡蠣の量、昨年子供を同伴させた牡蠣キャンプでは、
普通に食べていたのですが、今回は遊びに
夢中になったのか、子供はあまり食べませんでした。
しかし4人もいると、いずれ高級食材が口に
合うようになりそうで、恐ろしいです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月17日 21:23
こんばんは。
念願の赤穂での牡蠣キャンプができて良かったですね~♪
我が家は先日、家で食べました。
やっぱり、この時期は牡蠣を食べなければはじまりませんね!
ちなみに、ウチは姫路から赤穂へ行く途中にある、室津という漁港で
牡蠣を買います。
家から30分くらいで行けるので、いつでも食べられま~す♪
念願の赤穂での牡蠣キャンプができて良かったですね~♪
我が家は先日、家で食べました。
やっぱり、この時期は牡蠣を食べなければはじまりませんね!
ちなみに、ウチは姫路から赤穂へ行く途中にある、室津という漁港で
牡蠣を買います。
家から30分くらいで行けるので、いつでも食べられま~す♪
Posted by Guchiおっちゃん
at 2013年01月17日 21:35

牡蠣キャン♪
行かなくては・・・(汗)
行かなくては・・・(汗)
Posted by フロッグマン at 2013年01月17日 21:54
カキキャンプとな!
私は苦手なもので・・・・
こっちにも岩牡蠣がありますので是非〜
あっ、キャンプ場がない・・・
私は苦手なもので・・・・
こっちにも岩牡蠣がありますので是非〜
あっ、キャンプ場がない・・・
Posted by とめ at 2013年01月17日 22:47
そうそう、牡蠣。
今年こそは・・・と狙ってるんですがね!!
でも、ちょっと怖い所もあるしなあ・・・(悩)
今年こそは・・・と狙ってるんですがね!!
でも、ちょっと怖い所もあるしなあ・・・(悩)
Posted by うっかり八兵衛
at 2013年01月17日 22:57

◆Guchiおっちゃんさん こんばんは!
やっと赤穂で牡蠣キャンができました(^^
今まで皆さんの記事拝見しては、口から
よだれを垂らしていましたが、今回実現できて
ホント満足です。
それにしても漁港や市場が近いなんて、
羨ましいです。
その味を一度覚えてしまうと、スーパーの
魚が食べれなくなりそうです(^^;
やっと赤穂で牡蠣キャンができました(^^
今まで皆さんの記事拝見しては、口から
よだれを垂らしていましたが、今回実現できて
ホント満足です。
それにしても漁港や市場が近いなんて、
羨ましいです。
その味を一度覚えてしまうと、スーパーの
魚が食べれなくなりそうです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 01:08
◆フロッグマンさん こんばんは!
また牡蠣祭りの予定、入っているんでしょ(○・ω・)σ
出前、ヨロシクお願いしま~す(爆)
また牡蠣祭りの予定、入っているんでしょ(○・ω・)σ
出前、ヨロシクお願いしま~す(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 01:10
◆とめチャン こんばんは!
海が近いのに牡蠣、苦手ですかぁ~?
岩牡蠣食べに行かせて頂きます。
キャンプ場が無くても大丈夫(^^v
家族全員で留吉邸へ・・・(爆)
海が近いのに牡蠣、苦手ですかぁ~?
岩牡蠣食べに行かせて頂きます。
キャンプ場が無くても大丈夫(^^v
家族全員で留吉邸へ・・・(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 01:13
◆うっかり八兵衛さん こんばんは!
是非、行っちゃって下さい。
>でも、ちょっと怖い所もあるしなあ・・・(悩)
そうそう、赤穂ではないのですが、三重の的矢牡蠣は、
品質にこだわりがあるらしく、生でも食べれる
らしいですヨ!
私はそんなに気にしないので、何処で売っていようと、
とりあず生で頂きますが(^^
是非、行っちゃって下さい。
>でも、ちょっと怖い所もあるしなあ・・・(悩)
そうそう、赤穂ではないのですが、三重の的矢牡蠣は、
品質にこだわりがあるらしく、生でも食べれる
らしいですヨ!
私はそんなに気にしないので、何処で売っていようと、
とりあず生で頂きますが(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 01:17
こんにちは!
うちはいつ39さんに遭遇できるかな〜?!?
と楽しみにしてますヾ(●゚ⅴ゚)ノ
牡蠣、子供達もたべますか?
普段牡蠣はちょっと苦手なんですけど
一度志摩で食べたときはおいしいとおもったので
もう一回新鮮な牡蠣を食べてみたいです^▽^
うちはいつ39さんに遭遇できるかな〜?!?
と楽しみにしてますヾ(●゚ⅴ゚)ノ
牡蠣、子供達もたべますか?
普段牡蠣はちょっと苦手なんですけど
一度志摩で食べたときはおいしいとおもったので
もう一回新鮮な牡蠣を食べてみたいです^▽^
Posted by マイマイ at 2013年01月18日 11:02
牡蠣キャンプお疲れ様でしたー!
我が家は夫婦2人では殻つき牡蠣1kgで十分でしたが、2.4kgとはw
赤穂は我が家ではかなり高ポイントのキャンプ場です!
焚き火が出来れば完璧なんですが・・・。
夜中に猫、出ませんでした・・・?
我が家は夫婦2人では殻つき牡蠣1kgで十分でしたが、2.4kgとはw
赤穂は我が家ではかなり高ポイントのキャンプ場です!
焚き火が出来れば完璧なんですが・・・。
夜中に猫、出ませんでした・・・?
Posted by mabio at 2013年01月18日 20:01
◆マイマイさん こんばんは!
>うちはいつ39さんに遭遇できるかな〜?!?
と楽しみにしてますヾ(●゚ⅴ゚)ノ
交流させて頂いているブロガーさんと、フィールドで
実際にお会いしたときは、いつも感動と驚きを
感じずにはいられません♪
我が家の今年の目標は、「ファミキャンを増やす!!」ですので、
そのうちマイマイさんとも、偶然、バッタリお会いすることに
なるのでしょうネ~(^^
我が家の子供らは、昨年の牡蠣キャンプでは、たくさん
食べていましたが、今回は味覚が変わったのか、「にが~い」と
言ってあまり食べませんでした。大人にとっては好都合ですが…(^^;
>うちはいつ39さんに遭遇できるかな〜?!?
と楽しみにしてますヾ(●゚ⅴ゚)ノ
交流させて頂いているブロガーさんと、フィールドで
実際にお会いしたときは、いつも感動と驚きを
感じずにはいられません♪
我が家の今年の目標は、「ファミキャンを増やす!!」ですので、
そのうちマイマイさんとも、偶然、バッタリお会いすることに
なるのでしょうネ~(^^
我が家の子供らは、昨年の牡蠣キャンプでは、たくさん
食べていましたが、今回は味覚が変わったのか、「にが~い」と
言ってあまり食べませんでした。大人にとっては好都合ですが…(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 20:53
◆mabioさん こんばんは!
お二人で殻つき1kg!?
私には絶対無理です(^^;
ついつい食いだめしてしまいます。
帰宅後、利用料や高速代、燃料代などを計算しましたが、
距離がある割には意外と安く、しかも高規格!!
暖かい時期にまた行きたくなりました~(^^
>夜中に猫、出ませんでした・・・?
住みついている猫がいるのでしょうか?
当日は夕方から雨が降り出したので、会うことは
ありませんでした。
お二人で殻つき1kg!?
私には絶対無理です(^^;
ついつい食いだめしてしまいます。
帰宅後、利用料や高速代、燃料代などを計算しましたが、
距離がある割には意外と安く、しかも高規格!!
暖かい時期にまた行きたくなりました~(^^
>夜中に猫、出ませんでした・・・?
住みついている猫がいるのでしょうか?
当日は夕方から雨が降り出したので、会うことは
ありませんでした。
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月18日 20:53
こんばんは
牡蠣の美味しい時期ですね~♪
こういうキャンプも楽しそう~☆
ブログでやりとりしている人との出会いって
ワクワクドキドキしますよね~。
いい出会いですね♪
牡蠣の美味しい時期ですね~♪
こういうキャンプも楽しそう~☆
ブログでやりとりしている人との出会いって
ワクワクドキドキしますよね~。
いい出会いですね♪
Posted by タイム
at 2013年01月19日 00:39

◆タイムさん おはようございます!
炭で牡蠣を焼きながら飲むお酒は、最高で(^^b
焚き火ができないのは残念なんですが、子供らにとっても
遊具があるなど、我が家にとってお気に入りにの
キャンプ場の一つになりました。
ブログを通じて交流させて頂いている方との初対面は、
本当のドキドキしますが、とても刺激的です(^^
また木谷山でご一緒しましょう♪
炭で牡蠣を焼きながら飲むお酒は、最高で(^^b
焚き火ができないのは残念なんですが、子供らにとっても
遊具があるなど、我が家にとってお気に入りにの
キャンプ場の一つになりました。
ブログを通じて交流させて頂いている方との初対面は、
本当のドキドキしますが、とても刺激的です(^^
また木谷山でご一緒しましょう♪
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月19日 06:45
牡蠣に引き寄せられる私って・・・・・・・・・・変?
アルパカの上の、もち君と並んで、金網の上でお行儀良く!
美味そうにしてますねぇ~~~焼け具合がいい感じ、おみごと。
それにしても「海の駅 しおさい市場」凄い賑わいですね!
一度でいいから、此処行って見たいんだよねぇ~~~(^^)
武井君のご機嫌も治り、楽しい野営のためにも一安心でしたね。
「幕」の前方後円墳連結スタイル!使い勝手がいいでしょ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
アルパカの上の、もち君と並んで、金網の上でお行儀良く!
美味そうにしてますねぇ~~~焼け具合がいい感じ、おみごと。
それにしても「海の駅 しおさい市場」凄い賑わいですね!
一度でいいから、此処行って見たいんだよねぇ~~~(^^)
武井君のご機嫌も治り、楽しい野営のためにも一安心でしたね。
「幕」の前方後円墳連結スタイル!使い勝手がいいでしょ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年01月20日 19:06

◆AME師匠こんばんは!
牡蠣、本当に美味しいッスネ~(^^
赤穂に行ってから早一週間経ちますが、
このコメを打ちながら、再び食べたい気持ちになりました♪
しおさい市場は大変な賑わいで、網焼きで食べる
お店は長蛇の列でした。
もう少し岡山に近い日生でも、もうすぐ牡蠣祭りが
行われので、時間があれば行きたいと思っています。
>「幕」の前方後円墳連結スタイル!使い勝手がいいでしょ!(^^)v
おっしゃる通り最高です!!
今のところ我が家にとって、夏以外はこのスタイルが
定着しそうです(^^
牡蠣、本当に美味しいッスネ~(^^
赤穂に行ってから早一週間経ちますが、
このコメを打ちながら、再び食べたい気持ちになりました♪
しおさい市場は大変な賑わいで、網焼きで食べる
お店は長蛇の列でした。
もう少し岡山に近い日生でも、もうすぐ牡蠣祭りが
行われので、時間があれば行きたいと思っています。
>「幕」の前方後円墳連結スタイル!使い勝手がいいでしょ!(^^)v
おっしゃる通り最高です!!
今のところ我が家にとって、夏以外はこのスタイルが
定着しそうです(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月20日 23:40