ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月28日

弾丸のついでに

23日(祝)の7:10に古法華での弾丸を終了し、次に向かったのは…


弾丸のついでに


ココ!       ではなく、ココの前にある…



↓↓↓ランキングに参加しています。ポチッ!とお願いしますニコニコ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブ<br />
ログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






8:10  コチラに到着しました。

弾丸のついでに

弾丸のついでに


古法華自然公園キャンプ場から55km、高速を使って約1時間の道のりでした。





牡蠣キャンプで利用される方が多いこのキャンプ場、その特徴の一つといえる

ホテルのロビーのようなフロントに入り、説明を聞きました。

弾丸のついでに

ホテルマンのような管理人さんを想像していましたが、

作業着を着た普通の方でした (失礼しました)



弾丸のついでに

弾丸のついでに



大変綺麗なキャンプ場ですが、唯一残念な点が…









それは…









弾丸のついでに

焚き火が出来ないことです。



炭を使うBBQなら問題ないのですが、焚き火はNGです。

管理人さんに質問する前に、しっかり言われました。



自称「焚き火スト」としては大変残念ですが、あの心地の良い芝生の

ことを思うとやむを得ません。




焚き火の出来る場所がこれ以上減らないよう、

マナーには気をつけようとあらためて思いました。




8:20  赤穂海浜公園オートキャンプ場出発



次に向かったのは、この辺りで焚き火が出来るキャンプ場。



約5km走行して…



8:35  県民丸山サンビーチに到着

弾丸のついでに

砂浜ではありませんが、サイトの前が海岸になっています。

弾丸のついでに

弾丸のついでに



弾丸のついでに

サイトとされている場所は、1区画が狭く2~3人用のテントが精一杯です。

しかし手前の広場では直火の痕跡があり、多くの利用者はコチラに

幕を張っているものと思われます。

弾丸のついでに

弾丸のついでに



弾丸のついでに

弾丸のついでに

炊事棟はお世辞にも綺麗とは言えません。




弾丸のついでに

奥にも炊事棟がありました。

コチラはまだ綺麗でした。




9:00  県民丸山サンビーチ出発


11:00  予定通り自宅到着

前日の22:20に自宅を出てから、12時間40分!

今回の弾丸が終了しましたニコニコ



帰宅後、大阪市内に用事がある家族を送り、次に向かったのは・・・

弾丸のついでに

またしても流しそうめんなのか!?(爆)





最新記事画像
先に入部テスト!?
マキノ高原でグルキャン
GWキャンプ
GW初日
動物園
初ポタ
最新記事
 先に入部テスト!? (2016-09-05 23:26)
 マキノ高原でグルキャン (2016-08-17 22:49)
 GWキャンプ (2016-05-05 16:36)
 GW初日 (2016-04-30 20:11)
 動物園 (2016-02-28 22:24)
 初ポタ (2016-01-21 22:10)

Posted by 39(サンキュー) at 06:10│Comments(20)
この記事へのコメント
おはようございます!

キャンプ場の下見もして来られたんですね~。

どちらも気になってたトコロなんで、参考になります(^^ゞ

一人弾丸の方が、色々身軽に動けて良いですね。
Posted by at 2011年11月28日 08:36
おはようございます

分刻みの弾丸スケジュールてんこ盛り、お疲れ様でした。

寝袋~♯0、1くらいでしたらすっぽんぽんでもいけそうですね(笑)

今度は流し釜うどん?
Posted by 留吉 at 2011年11月28日 08:42
こんにちは

弾丸お疲れ様でした

赤穂海浜公園って焚火ダメなんですかぁ
いつかは行きたいと思っていたので
残念ですねぇ
こういう生きた情報がいただけて
ありがたいです♪

竹林ですかぁ?
今度は何を作成されるんでしょうか?
Posted by MAKO at 2011年11月28日 11:49
とあるブロガーさんとご一緒した時に、関西にも行ってみたいと話をしてたんですが、
赤穂は焚き火が出来ないとは聞いてました。
設備はしっかりしてるみたいなんで行ってみたいキャンプ場の一つです。
まぁ焚き火を全くしないキャンプも最近慣れてきましたし!!(笑)

弾丸ツアー・・・お疲れ様でした♪
Posted by 和串和串 at 2011年11月28日 15:51
◆左さん こんばんは!

気になるキャンプ場に突然行くのも面白いですが、
迷っている時は何かのついでに見た方が、早いですね。

赤穂海浜公園オートキャンプ場での焚き火の代替としては、
キャンドルランタンかオイルランタンの炎を眺めること
ぐらいしか無いようです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月28日 22:11
◆留吉さん こんばんは!

貴重な休日を十分に活用できました(^^v
#0や1にすっぽんぽんで入るのって、冷たいご飯に
熱いカレーを掛けるのと、同じような感覚ですね(爆)

>今度は流し釜うどん?

竹製のクリスマスツリーかも(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月28日 22:11
◆MAKOさん こんばんは!

今でも赤穂海浜公園の利用は迷っています。
焚き火サイトとして、部分的に使わせてくれると
ありがたいのですが(´ヘ`;)

>竹林ですかぁ?
>今度は何を作成されるんでしょうか?

やはり皆さん、何かを作るとお考えのようで(;^_^A アセアセ・・・
一応、季節物と言っておきましょう。
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月28日 22:11
◆和串さん こんばんは!

夏でも焚き火をする私にとっては、大変残念です。
キャンプでの楽しみで、焚き火の占める割合が多いので、
これからそれに代わる楽しみを探さないといけませんね(^^;

備長炭を井桁に組んで、炭でファイヤーします(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月28日 22:11
こんばんは。

ついでって言うから~。笑

丸山サンビーチ時々紹介されてますね。
気になるキャンプ場です。
でも、族な方が集まってくるみたいなことも聞くので、
ちょっと怖いなぁ。

竹林今度は何を?
Posted by エネスタエネスタ at 2011年11月29日 01:03
おはようございます

赤穂海浜公園、焚き火出来ないのは痛いですねぇ。。。

サンビーチは前々から攻めてみたいと思っている場所なんですが、未だ未踏です。
参考にさせてもらって、近いうちに行ってみたいと思います!
Posted by ゆたか at 2011年11月29日 08:52
こんにちは!
赤穂海浜はいってみたいキャンプ場ですが
たき火は本当に残念ですね・・

弾丸具合がすごいですね!
お疲れさまです!
内容が濃くて充実ですね〜(●>ω<)ノ゙
行動力がすばらしいです!
キャンプ場レポも参考になります★
Posted by マイマイ at 2011年11月29日 11:14
かなり~遠目の弾丸寄り道だったのですね~ ^^
Posted by MiyuMao at 2011年11月29日 19:06
◆エネスタさん こんばんは!

私も他のブロガーさんの記事を見て気になり、
下見に行きました。夏場の爆音も極寒に
なれば静かになることを願っています。

でも焚き火を諦めて、フワフワの芝生でも
良いかも知れません。

>竹林今度は何を?

次は工作の時間です(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 21:47
◆ゆたかさん こんばんは!

赤穂海浜公園の焚き火は残念です。
せめて焚き火スペースでも設けてくれると
ありがたいんですが、公務員のような組織では、
そのような改善も難しいかも知れません。

サンビーチについては、波の音に癒されますが、
全体的にゴミや直火跡、一部施設の破損など
結構汚れているので、実際に行くと落胆しますヨ

また清掃活動しちゃいますか?(笑)
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 21:47
◆マイマイさん こんばんは!

赤穂海浜公園は、焚き火が出来ると最高なんですけど、
仕方ないですネ。
でもフカフカの芝生は、小さいお子さんには良いですヨ(^^

今回の弾丸では、もう少し遅い時間に撤収する予定でしたが、
昼ごろの雨予報のため、早めの撤収と空いた時間を、なかなか
来れない兵庫県西部のキャンプ場で、気になっていた2ヶ所の
下見にあてがいました。
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 21:47
◆MiyuMaoさん こんばんは!

かなり遠かったですか(^^;
でも兵庫県西部に来る機会がな無いので、一気に
気になるキャンプ場を攻めました(^^v
時間があったら、岡山まで足を伸ばしたいところでしたが、
時間の関係で諦めました。

だけど兵庫県は、無料から高規格まで良いキャンプ場が
多いですね。しかも全体的に安いので懐が助かります(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 21:48
レポ お疲れ様です!

海浜は焚火NGが最大のネック

あと、ハイシーズンのフリーサイトは
宴会場&運動場になるのが嫌いです・・・

丸山も夏はガキ共が花火で朝までうるさいし・・・
Posted by gankomonogankomono at 2011年11月29日 22:27
◆gankomonoさん こんばんは!

有力情報ありがとうございますm(_ _)m
良いキャンプ場でも、人が増えることで
悪くなることってありますからね~

やはり使えるシーズンとなると、秋から春
でしょうか?

海浜での焚火は諦めました(T_T)
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 22:37
遠いところまで、お疲れ様でした!

赤穂は、焚火NGがとても残念です。。。
が、我が家から近いのでよく行きますよ~。

フリーでも車を近くに停めれて、数は限られていますが電源もあるので、
我が家はいつもフリーサイトです。
それも、管理棟前がいいかも? です。
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2011年11月29日 22:51
◆Guchiおっちゃんさん こんばんは!

赤穂は実際に見てみないと分からないところが
多かったので、古のついででしたが見れて
良かったです。

焚火は残念ですが、それに代わる楽しみを
見つけたいと思います(^^v

兵庫県には良いキャンプ場が多いので、
羨ましいです。
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月29日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弾丸のついでに
    コメント(20)