元ビール党
何故かアマゾンから、
いつもいつも何かとお世話になっているコチラの会社を通じて、
荷物が到着しました。
そもそものきっかけを忘れてしまいましたが、
最近自宅でビールを飲むよりも、芋焼酎にポッカレモンを
1~2滴加え、更にそれを炭酸水で割った自家製チューハイに
はまっています。
はまった理由は…
①ビールと同じく、喉越しが爽やか
②たくさん飲んでも、翌日に残ることが少ない
③味を調整できる
④低コスト
などなど…
でも良いことばかりではなく、悪いこともあります。
それは…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
オヤジの成長記はコチラ
①氷を用意しなければならない
そして何よりも、
②空のペットボトルが山のようになってしまう
缶ビールであれば、多少潰して小さくなったけれど、
ペットボトルはいちいちラベルを剥がす必要があるし、
小さくなりません。
そこで、コチラ…
炭酸水メーカーです。
箱を開けると、1リットルと1.3リットルのボトル、炭酸ガスのボンベが5本入っていました。
早速説明書にしたがって、1リットルの容器の指定されたラインまで
水を入れました。
ガスが噴出されるノズルをつけて、
ボンベのケースを取り出します。
レバーを左にして、
手のひらサイズのボンベを…
ケースの中に納めます。
レバーを右にすると、ボンベの先端が顔を出します。
これをノズルの先端に回しながらドッキングさせると…
約5秒間噴出させ、その後約10秒間ボトルを振って、炭酸ガスを拡散させます。
ちなみに冷たい水の方が、より炭酸がキツイそうです。
関連記事