12月5日(日) お昼からSPS神戸で、
リビングシェル+インナーテント+フルフライの
講習会があるとのことで、参加してきました。
これはまさしく39家と同じ仕様です。
午後3時の開始時間までには、少々時間があるので、周辺を散策すると、
大きなクリスマスツリーが出迎えてくれました。
久しぶりのショッピングと、大きなで、チョット興奮気味です
ベルに興味津々なカルテット
食い入るように見つめています。
それでも3時が近づくと、いつものように「お腹すいた~!」の大合唱
その間、39父はSPS神戸へ
前回の講習でも、意外に知らなかったことを教わったことから、
リビングシェルのオプションであるインナーテント+フルフライで、更に裏技?
かと期待しながら店内へ入ると、店長が
「ついにランドロック購入ですか?」と
39父:??? 「今日、リビングシェルとインナーテント、フルフライの講習ですよね?」
店長:「あっ それ先週で、今日はランドロックですよ。」
39父:
ガーン!
どうやら、おもいっきり勘違いしていたようです。
店長:「今月末にもやりますけど?」
少し間をおいて
店長:「今からリビングシェルでやりましょうか?」と温かいお言葉が。
当初ランドロックの講習会の予定でしたが、受講者がおられないとのことで、
なんと!急遽
リビングシェル+インナーテント+フルフライの
個人レッスン開始!!
まともやスノーピークの懐の深さに感動しました。
おまけに
雪中情報も。
なんともありがたいことです。
《今回教わったこと》
・リビングシェルインナーテントは、外側に引っ張りすぎず、内側をペグダウンしてから
外側をペグダウンすると、ポールがフルフライの縫い目にピッタリ合う。
・フルフライのリビシェル側の計4本の調整ベルトは、張り綱を張ってから調整する。
・マキノ高原キャンプ場の林間サイトが、通年使用できるよう、電源敷設などの工事を
しているとこと。
・雪中キャンプでは、子供が遊んで靴や服がぬれたり、シュラフを暖めるのに
布団乾燥機が
重宝するとのこと。
特に3番目の進捗具合では、39家雪中デビューの有力な候補地となるかも。
まだまだ悩める39家です。
この日、39家が気になった商品
スノーピーク(snow peak) リビングシェル リビングシートこの秋に発表された新商品! 春と秋のロースタイルに良いかも。
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロンググリルネットと400脚の組み合わせで武井君を下に置くと、スペースの効率化とテーブルの上でやかんや鍋を乗せることが出来るなど、相性が良いらしい。
↓↓↓ランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-20065300-2']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();